2日開いた会見で茶谷市長は、この問題について陳謝しました。
七尾市・茶谷義隆市長「仮置き場の処理能力を超える可能性があるとわかり、早期に現場の(市職員の)判断で受付を終えた。本来なら担当の上司の連絡から判断を仰ぐべきところであったが、現場判断になってしまった」
茶谷市長は、「最終日には混雑が予想されることを想定できたにも関わらず、終了時間を前倒しした市の対応は不適切であった」とした上で、5日と6日の2日間、同じ場所に仮置き場を臨時で開設すると明らかにしました。
受け付け時間は午前9時から午後3時までで、列に並ぶ住民らに混雑状況を事前に説明するほか、市のホームページなどでも情報を発信するということです。
このほか、七尾市吉田町の「ななかリサイクルセンター」でも、木くずなどについては市役所1階の環境課で申請を行えば、1日20台まで無料で搬入することができます。瓦や畳の持ち込みは有料です。
注目の記事
「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」

【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市
