危機を救ってくれた『落合共同浴場』は熱い!45℃の激アツ風呂は痛い!?

大雨の影響による通行止めで、【二庄内温泉】へ行くことができなくなったドライ風呂を救ってくれた温泉へ。
やってきたのは、【落合共同浴場】というところ。黒石温泉郷のうちの1つです。

黒石市にある『黒石温泉郷』は、『温湯(ぬるゆ)』『落合(おちあい)』『板留(いたどめ)』『青荷(あおに)』の4つの温泉郷の総称で、古くから湯治場として栄えてきました。『落合』は、昭和8年(1933年)に開湯したんだそう。

急なお願いにも関わらず取材に応じてくださった落合共同浴場の伊藤さん、ありがとうございます。

落合共同浴場 伊藤純子 さん
「テレビでよく見てますよ。『わっち!!』大好きなので」

うれしいお言葉までいただきました。感謝、感謝でございます。
さて、こちらは、どんな温泉なのでしょうか?

落合共同浴場 伊藤純子 さん
熱い!44~45℃ありますよ。でも上がった後、サラッとしています」

これは、かなり熱めの温泉の予感。
では、レッツ入浴~!

【入浴料】
◆大人…200円
◆小学生…100円
◆幼児…無料

【泉 質】カルシウム・ナトリウム―硫酸塩・塩化物泉
【適応症】神経痛、冷え性、疲労回復など

北野ごぼう さん
「あっちー!!」
タマ伸也 さん
「マジあっちぃ!アチチチチ、痛い、痛い」

【落合共同浴場】の源泉は65℃!そこからこの浴場にたどり着くまでに45℃前後に下がりますが、真に激アツ風呂です。

北野ごぼう さん
「これ(熱さ)がクセになるんですかね?」
タマ伸也 さん
「地元のお客さんが自転車で来ていたもんね」

初めての方は、短い時間で数回に分けて入浴するのがおすすめです。
タマさんとごぼうさんも汗だくであがりました~!
続いては、寄り道グルメ!なんと、このコーナーに『食べてほしい』というリクエストをいただきました。