南シナ海の領有権をめぐり対立を深める中国とフィリピンの外相が会談し、緊張緩和に向けた暫定的な合意を履行する認識で一致しましたが、双方の立場の溝も改めて浮き彫りとなりました。
中国の王毅外相とフィリピンのマナロ外相は26日、ASEAN関連の外相会議に合わせ、個別に会談しました。
南シナ海の領有権を争う両国は、フィリピン軍の駐留拠点への補給活動などをめぐり衝突を繰り返していて、今月、対立の激化を防ぐための暫定的な取り決めに合意していました。会談後に取材に応じた王毅外相は「両国間には緊張緩和に向けた暫定的取り決めが成立している」と改めて強調した上で、会談の成果を次のようにアピールしました。
中国 王毅外相
「フィリピンとの(緊張)関係は緩和された。二度と繰り返してはいけない。きょうの会談はうまくいったはずだ」
ただ、中国政府がフィリピン側の事前通知などを条件に補給活動を認めると発表したことについて、フィリピンのマナロ外相は…
フィリピン マナロ外相
「事前通知のことは合意に含まれていません。なぜなのかは分からない」
両外相は、暫定合意を履行する認識では一致したものの、互いに見解の相違は残っており、事態の沈静化につながるのかは不透明な状況です。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
