りんごは好き…でもアップルパイは嫌い 好奇心旺盛な少女が母となり…

齋藤さんは、幼少期から好奇心旺盛で、人の世話をやくのが好きな子どもだった。
齋藤ひとみさん
「わりとリーダー肌で、けんかをしている子たちがいると、それは男子であろうが中に割って入ったりとか男の子勝り」

家ではとにかくりんごをよく食べた。ただ、アップルパイだけは嫌いだった。
齋藤ひとみさん
「パンなのかデニッシュなのかよくわからないボソボソしたような生地がいっぱいというアップルパイがちょっと嫌いだったんですね。2つ目に嫌いなのが中身のリンゴの量が少ないこと。最大に嫌いだったのが、そのりんごの果肉がベチャベチャしていること。アップルパイというものを口にしてきたことがないんです」

人の世話をやくことが好きで、中学・高校はマネージャー。
社会人になってから働いたのは弘前の結婚式場。

自身も結婚や離婚を経験しつつ、何よりも好奇心旺盛でイベント会社を立ち上げた。
齋藤ひとみさん
「商売っていうものが小さいときから嫌いじゃなかったんですよね。若気の至りですよね。自分にはできるっていう思いで、やってみようかなっていうふうに動いたんだと思うんですけど」

その間に再婚。子どもが生まれたことで一度は仕事を休んだが、再び保険の外交員として働き始める。
ところが、病弱だった子どもときちんと向き合うために長年働いた保険会社を辞め、マッサージ師の資格を取り自宅で開業。

しかし、マッサージ師として働きすぎたことで腱鞘炎になってしまう。仕事に危機感を覚え始めたとき、子どもたちの一言で助けられる。














