子どもに水を飲ませるためには

橋本氏は、家庭や学校での意識づけが大事だといいます。
◆家庭の習慣として「みんなで水を飲む」
◆学校でも意識的に水を飲ませるようにする
ある学校では、サマースクールや遠足などの行事で水だけを飲ませるようにしたところ、水が苦手だった子どもが次第に飲めるようになったということです。
小林由未子アナウンサー:
公園などで子どもを遊ばせると、自動販売機で何か買おうと思うと麦茶やスポーツドリンクが高い確率で売り切れているんですよ。子どもが水を飲めないとなると水分補給をどうしようと慌ててしまうので、普段から水を飲ませておくと安心ですよね。
お子さんをお持ちの方には水を飲む習慣はすごく大事なんじゃないかと私は思いました。
恵俊彰:
東京都の水が美味しいってひるおびでもやりましたし、フッ素がたくさん含まれているから虫歯にもなりにくいという情報もありますからね。
もっと水の情報を理解していく環境が必要なのかもしれません。
(ひるおび 2024年7月19日放送より)