1枚で栄養たっぷり!『ツナトースト』

そうは言っても、忙しい朝になるべく手間をかけたくない!という方に、渥美さんが1品で必要な栄養が摂れる朝ごはんレシピを教えてくれました。
【材料(2人分)】
食パン 6枚切り・・・2枚
オリーブ油・・・ 小さじ2
ツナ缶・・・ 1缶
冷凍ホウレンソウ・・・ 80g
マヨネーズ・・・ 大さじ2
ピザ用チーズ・・・ 40g
卵・・・ 2個
【作り方】
〔1〕食パンにオリーブ油を塗る
〔2〕冷凍ほうれん草を電子レンジで解凍して水気を絞り、ツナ・マヨネーズと和える
〔3〕パンに〔2〕をのせ、中央をくぼませて卵を割り入れる
〔4〕ピザ用チーズを周りにのせ、トースターで焼き色がつくまで焼く
※トースターの使用中は側から離れないようにしてください
ポイント)
・ツナ・卵・チーズでたんぱく質を摂取
・ほうれん草などの緑黄色野菜は特に栄養価が高い
香ばしくてボリュームたっぷり。
1枚でエネルギー満タンになるトーストが包丁いらずで完成します。
3分で作れる!『トマト納豆オクラ丼』+しば漬け

【材料(2人分)】
ご飯・・・茶碗2杯分
納豆・・・2パック
冷凍刻みオクラ・・・ 80g
ミニトマト・・・4個
きざみのり・・・一握り
温泉たまご・・・ 2個
【作り方】
〔1〕冷凍の刻みオクラをレンジで解凍する
〔2〕ミニトマトを4等分に切る
〔3〕タレで味付けした納豆にオクラ・トマトを加える
〔4〕ご飯に刻み海苔をかけ、〔3〕をのせ中央に温泉卵をのせる
ポイント)
・トマトはうま味成分が多いので納豆と相性◎
さらに「しば漬け」を加えると、ここ一番の“勝負メシ”に。
硬いものを噛むことで脳への血流が増加し頭がさえるそうです。試験の日や大事なプレゼンがある日などにおすすめです。
朝ごはんをコンビニやスーパーで買うなら・・・
渥美さんおすすめは
「ミックスサンド」+「フルーツ入りヨーグルト」
「鮭おにぎり」+「フルーツ入りヨーグルト」
炭水化物とたんぱく質に加え、ビタミンもプラスすることができます。
(ひるおび 2024年7月18日放送より)
==========
<プロフィール>
渥美まゆ美さん
管理栄養士
得意分野は簡単で美味しい健康料理・食育