暗殺未遂事件後、その言動にさらに注目が集まるアメリカのトランプ前大統領は、FRB=連邦準備制度理事会に対し、11月の大統領選挙の前に政策金利を引き下げないようけん制しました。
アメリカのブルームバーグ通信は16日、暗殺未遂事件より前の先月25日にトランプ前大統領にインタビューした内容を報道しました。
トランプ氏は中央銀行にあたるFRBによる政策金利の引き下げについて、「大統領選挙の前にはやるべきではないと分かっていながら、彼らはやるかもしれない」と話しました。
このところ物価上昇の勢いが鈍っていることから、市場では11月の大統領選の前の9月にFRBが利下げを始めるという見方が広がっていますが、トランプ氏の発言は大統領選前の利下げはすべきでないとけん制したものです。
利下げは景気を押し上げる効果があるため、現職のバイデン大統領の選挙活動を後押しすることになる可能性を念頭に置いた発言とみられます。
2026年末に任期を迎えるFRBのパウエル議長については、トランプ氏は自身が大統領に返り咲いた場合でも任期を迎える前には解任しない考えを示しました。
また、現在の為替相場について、「私たちは大きな通貨の問題を抱えている。ドル高、円安・人民元安の問題は非常に重い問題だ」と述べ、ドル高の是正策を検討する考えも示しました。
さらに、自身が政権に返り咲いた場合の財務長官には、アメリカの金融大手、JP・モルガンチェースのダイモンCEOの起用を検討していると明らかにしています。
注目の記事
「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
