トットクライン 速水哲哉さん
「地下からくみ上げた海水を使った、陸上養殖施設になります」
そう、この丼に使われているのは、ここで陸上で養殖された魚。
店舗も併設したこの養殖場では、「サバ」「サーモン」「ヒラメ」の3種類を育ていて、市内の飲食店や旅館に出荷しています。

海水を自然ろ過した「井戸海水」を使用しているため、食中毒を引き起こす寄生虫、アニサキスなどが侵入しにくく、安心して食べられることが特徴です。
波が高い日本海に面する鳥取県は、海面養殖に向かない土地ではありますが…
岩美町には「お嬢サバ」。琴浦町には「とっとり琴浦グランサーモン」。米子市には「大山名水とらふぐ」など、続々と事業者が新規参入しています。
水産庁が発表した陸上養殖に関する「実態調査委託事業」によれば、陸上養殖の事業者の数は、おととしまでの10年間で倍以上に増加しています。