コロナ禍で苦境に立たされている店を応援しようと、大分市内の飲食店でお得なランチを楽しむことができる「エールランチクーポン」が18日から始まりました。
(お酢decafe kotohogi(ことほぎ)小川正人店長)「通常のランチにデザートがついて通常の1380円で提供している。かなりお得じゃないかなボリュームがあると思います」
「エールランチクーポン」は大分商工会議所が今年1月に初めて実施したもので、18日から第2弾が始まりました。この事業には大分市内の飲食店やホテルなど67店舗が参加。クーポンメニューを注文すれば特典や割引が受けられるほか、期間限定のランチを楽しむことができます。
(大分商工会議所地域振興課・久保田花苗さん)「コロナ禍であまり外に出ていない旅行とかも行けていないと思うので大分市内に何十年いる方でもエールランチクーポンを通して新しいお店の発見につながればいいかな」
大分市畑中の「お酢decafe kotohogi(ことほぎ)」は、新型コロナの感染拡大で売り上げは半分以下に落ち込んでいます。エールランチクーポンの第1弾では利用客が回復したことから今回も大きな期待を寄せています。
(小川正人店長)「けっこう裏通りにあるのでちょっとお店が見つけにくい、それでもいろいろ調べて来てくれるお客さんも多いので、少しでも多くの方にお店を知っていただければ」
食べて飲食店を応援するエールランチクーポン。10月16日まで開催されていて、スマホで会員登録をすれば抽選で商品があたるスタンプラリーに参加することができます。
注目の記事
【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】









