フランスの国民議会選挙の決選投票は、1回目の投票でトップだった極右政党が失速し、左派連合が最大勢力となりました。取材にあたっているパリ支局の富永記者に聞きます。今回の結果と今後についてどう見ていますか?
こちらは現地の新聞フィガロです。「国民連合は失敗した」そして、「左派連合の勝利はサプライズだ」と驚きをもって伝えています。そして、マクロン大統領にとっても「最悪の状態は免れた」と報じています。
左派躍進の背景として注目したいのは投票率です。66.6%と1997年以降で最も高くなりました。
左派連合は、マクロン氏が実施し、市民が猛反発した年金改革の廃止を訴えて支持を伸ばすとともに、極右の台頭を懸念した人たちから多くの票を集めました。
一方、今後についてですが、左派連合と与党連合は対・極右では一致しましたが、左派連合を引っ張ってきたメランション氏とマクロン大統領はかねてから立場が大きく異なり、選挙後も連携しない方針を示してきました。
大連立が成立する見通しはたっておらず、このままでは、予算案や法案の成立が困難となります。
マクロン氏の政権運営は難しさを増し、フランスはパリオリンピックを目前にし、長い政治的混乱に陥るおそれがあります。
注目の記事
「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る
