「ひんやりして気持ちいい」高さ97.2メートルの「ダム」内部へと潜入!

新井宇輝アナウンサー
「ひんやりして気持ちいいですね」
国土交通省 東北地方整備局
岩木川ダム統合管理事務所 後藤晃史 さん

「そうですね、今だいたい13℃ぐらい」

ダムには、夏にピッタリな“涼しいスポット”という役割も!?見学は1人から受け付けているそうです。
さら内部へと案内してもらうと、「コンジットゲート」という設備がありました。こちらは、ダムの高さの中段にあるゲートで、大きな洪水の後に、ダム湖の濁り水を早めに排出するために設置されています。

構造は、「引張りラジアルゲート」という特殊な構造で、幅3.9m、高さ3.6mと国内最大級の大きさなんだそうです。

内部の見学のほかにも、「ダムカード」の配布やSNS映えの写真スポット、展示コーナーなど見どころ満載です。
また、水陸両用バスでのレイクツアーなどイベントが盛りだくさん!

国土交通省 東北地方整備局
岩木川ダム統合管理事務所 後藤晃史 さん

「ダムとして大切なことは、本来の役割である防災・減災で地域を守ることに努めていくことですが、それと同時に、ダムを管理する上では、地域との連携を大切にしています。地域の行事に合わせたイベントの開催や、ダムのライトアップなどを行っており、地域の活性化につなげたいと考えています」

「津軽ダム」について学んだあとは、それにまつわる“グルメ”を楽しみます。