神秘の滝「何度来てもすごい」裏側からの景色も冬のライトアップも圧巻
我満紗千子リポーター
「見て見て~下!きれい!ほら、涼し気だよ~」

道の駅を出発して県道28号を南下していると、見えてきたのは「目屋渓谷」です。

小野寺紀帆アナウンサー
「涼を感じますね~」
出発したばかりですが、もう辺り一面が緑しかありません!自然豊かな西目屋村です。さて、最初の目的地「乳穂ヶ滝(におがたき)」へと到着です。
鳥居の先に滝があります。

小野寺紀帆アナウンサー
「え~!すごーい!ちょっとした洞窟みたいじゃないですか?」
我満紗千子リポーター
「私も3~4年ぐらい前に来たけど、何度来てもすごいわ、ここは。上がってみようか!」

2人は、滝の裏側へと行ってみることに。滝の高さは33メートルもあり、凍ったときの形で作物の出来を占う祭り「乳穂ヶ滝氷祭」が毎年2月の第3日曜日に開催されてました。ただ、2023年までは新型コロナの影響で中止に、今年は祭り関係者の高齢化や人手不足から中止となり、4年連続で開催できずにいます。


続いては、川沿いの洞窟へと自転車を走らせます。