教育支出 全国の2倍「塾代月4~5万円」
さらに“東京ならでは”の事情がもうひとつ。
58歳(子どもが10歳・8歳)
「大田区も給食費も取らなくなったし、それは助かるんですけど塾代が高い」
ーー塾には何曜日に行っている?
子ども「月曜と水曜と金曜」
父親「2人あわせて(塾代が)7~8万はかかる」
塾などにかかる「教育費」の問題です。

東京の1世帯当たりの1か月の「教育」に関する支出は、全国平均の倍以上とされています。
東京 月2万1284円
全国 月1万446円
(東京都生計分析調査報告(年報)令和5年)

この日、ファイナンシャルプランナーの面談を受けていたのは、西東京市に住む伊勢佳弥子さん(40代)。
伊勢さん(子どもが高校2年・中学3年)
「塾代が1人4~5万円ぐらい」
高校2年生と中学3年生の子ども2人にかかる、今後の塾代や進学費用を試算してみたところ…

ファイナンシャルプランナー 寺澤真奈美さん
「2人の(今後の)教育費にかかる合計が1800万円」

伊勢さん
「ちょっとした何かが買えますねこれ…。長男の方は小学校から受験して行っていたので、(周りの)環境は本当にみんな塾に行っているし、収入に対して結構な金額をかけてるという印象はある。少子化になるのもわからないではない、お金の話を聞いてしまうと」

ファイナンシャルプランナー 寺澤真奈美さん
「東京都の場合、学校だらけなので公立も私立も選ぶ選択肢が非常に多い。私立に入るには塾に行く、そうなるとどんどん費用がかさんでいく。中学から私立で入れると(1人の教育費が)2700万で試算してる方もいます」