交際相手の家のごみ箱に死産した赤ちゃんの遺体を遺棄したとして起訴され被告人となった、20歳のベトナム人技能実習生の裁判。技能実習生はなぜ孤立出産にいたったのだろうか。
26日、交際相手の男性(技能実習生)が法廷に立ち、監理団体などから「『妊娠したら帰国させる』と繰り返し説明され、事件後は「監理団体から言われた、と言わないよう」口止めされた旨を証言した。
◆法廷に持ち込まれた小さな遺骨

26日、福岡地裁の法廷に、小さな遺骨が置かれた。2024年2月、ベトナム国籍の技能実習生グエン・テイ・グエット被告(20)が交際相手の男性の家で死産した男児のものだ。
弁護人らが、引き取ってきたばかりの遺骨を見せると、グエット被告の目からぽろぽろと涙が溢れた。長い髪を下ろし黒いTシャツ姿で目を赤くして泣く様子に、傍聴席にいた技能実習生の仲間たちも涙を流した。
◆20歳の実習生が問われた死体遺棄罪

起訴状によると、ベトナム国籍の技能実習生グエン・テイ・グエット被告(20)は2024年2月、福岡市にある交際相手の家で死産した男の赤ちゃんの遺体をビニール袋に入れ、ごみ箱に遺棄したとされている。
検察側は「誰にも知られずに男児の遺体をごみと一緒に処分しようと考え、キッチンばさみでへその緒を切断し、遺体をビニール袋に入れてごみ箱に捨て、さらにごみ箱を覗き込んでも遺体が見えないようにケーキが入っていた空き箱を被せた」と主張。

一方、グエット被告は「まったく違います。遺棄していません、無罪です」と起訴内容を否認、弁護側も無罪を主張している。