処分までの道のり

今年3月の熊本県知事選では、県内の5426か所に掲示板が設置されました。

熊本県選挙管理委員会によりますと、掲示板の素材はべニアだそう。使用されたあとは選挙が終わるごとに処分されていて、その費用は個別に算出していないということです。

キャスター「処分するにもお金がかかりますからね、掲示板の処分はどうなっているんだろうと思いますよね」

市区町村ごとに処分の方法は異なるそうですが、掲示板を発注する段階で業者に処分まで含めて依頼する自治体もあるそうです。