それぞれの公約 どう見る?

ホラン千秋キャスター:
公約を詳しくみることや街頭演説などで分かってくる部分もあると思いますが、「東京全体をもっと良くする」や、「もっと多様で生きやすく」などは漠然としたアイディアのようにも感じます。私たちもしっかりと「どういう目的意識があるのか」という点を見極めなければいけませんね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
これからの選挙戦の中で、どういう考えで、具体的な案をどれほど持ってるのかということを見ていきたいと感じます。
井上貴博キャスター:
小池都知事はこれまでの選挙を見ても、女性と子育て世代の支持が高い印象です。子育て政策はすごく進んでいて高く評価されていますから現職の強みだと思います。一方で、新鮮味があまりないともいえるのではないでしょうか。
蓮舫議員は小池都知事の支持層を取り崩す必要がありますから、「小池都知事になく蓮舫議員にあるもの」を見極めたかったはずです。公約発表が遅れたことで、見極める時間がないまま選挙戦に入るというのは、チャレンジャーの蓮舫議員にとって分が悪くなったのではないでしょうか。
松田丈志さん:
小池都知事にはこれまでの実績があり、何をやりたいのか表現されています。私自身も子育て世代ですが、子育て世代へのサポートは本当に手厚いと感じています。
蓮舫議員は、「小池さんの公約を聞いてから公約を出したい」という部分もあったかと思いますが、チャレンジャーらしく先に出すというパターンもあったのではと思います。
ホランキャスター:
都民を見て政策を考えて、都政を行おうと思っているのか、小池都知事を見て政策を考えようと思っているのか、どちらを向いているのでしょうか。この数日間を見ていて、イメージとしては、受け手側に大きな影響があったと思います。