やっかいな害虫の筆頭、とも言えるシロアリです。
【前編】では、シロアリの特性について、害虫駆除の専門家、東洋産業の大野竜徳さんに聞き、シロアリの天敵はアリだということが分かりました。
シロアリの天敵はアリ!シロアリは「ゴキブリ目」アリは「ハチ目」
ーシロアリの天敵はアリだったんですね!
(大野さん)
「シロアリの天敵は、同じように地面を這う生き物たちで、アリはシロアリにとって最悪の天敵です。名前はアリとシロアリでよく似た生き物のように見えますが、実は全然違う生き物です」(【画像①】はシロアリの「働きアリ」)

(大野さん)
「シロアリはかつて、シロアリ目という分類でしたが、研究の結果、現在は『ゴキブリ目シロアリ科』になっています。ちなみにアリはハチ目アリ科です」
「シロアリは木材に含まれるセルロースを主食にする草食系ですが、シロアリの天敵のアリの多くは肉食系(または雑食)で、ほかの生き物を主食にしています」(【画像②】ヤマトシロアリの「兵隊アリ」)

(大野さん)
「ときには、アリの集団に襲われて何万匹ものシロアリの巣が全滅なんていうこともアリがやってきたとき、