誰もが知るあの有名チェーンで、知っている人だけが得をする“限定&裏メニュー”があるのをご存じでしょうか?見つけたらラッキーな“幻”メニューもご紹介!

ローストビーフ5倍のメガ盛り “裏メニュー” 裏ワザで全国でも?

東京大学には、東大の店舗にしかない、ある限定メニューがあるそうです。

向かったのは、工学部の建物内にあるサンドイッチの有名チェーン「サブウェイ」東大店。

「サブウェイ」と言えば、野菜の増量など、自分好みにアレンジしてもらえるのが魅力ですが…

「サブウェイ」東大店 店員
「デストロイヤーシリーズが限定メニューでございます」

「デストロイヤー」は日本語で「破壊者」。何やら物騒な名前ですが、ボリュームは▼デストロイヤー1150円、▼キングデストロイヤー1550円、▼ゴッドデストロイヤー1950円、▼インフィニ―トデストロイヤー2350円と、4段階に分かれています。

斎藤慎太郎キャスター
「一番大きいのを。インフィニートデストロイヤーで、野菜もマシマシにお願いします」

限定メニューのメガサイズとご対面。

齋藤キャスター
「すごいですよ、ローストビーフの量。この重量をサブウェイで持ったこと無いですよ」

通常はローストビーフが50gのところ、限定メニューは最大250gという超メガサイズ。

気になる味は…

斎藤キャスター
「これはすごい。1枚1枚が肉厚で、しっかりと味もしみ込んでいて、栄養バランスとしては完璧です」

メガサイズ誕生の裏には、こんな理由が…

サブウェイ マーケティングマネージャー 土井英人さん
「当時このお店で、何回か来ていただくと1個のサンドイッチが無料で楽しめるスタンプカードをやっていました。お客さんから、無料で楽しめるなら、豪華にトッピングをしようということで、ローストビーフを更にトッピングしたのが始まりで、ドンドン増えていったのが誕生の経緯です」

東大生が始めたトッピングで誕生した、限定メニュー。

実は、全国のお店でもできる裏ワザがあるんです。
それは、ローストビーフを2~5倍トッピングしてもらうだけで、東大限定メニューを食べることができます。

ほかにも、サンドイッチのパンを無しにして、中の具材に野菜をたっぷり注文する裏ワザ、「サラダ」も大人気(サンドイッチ料金+330円)。

好みのトッピングやアレンジで、自分だけの裏メニューを作ってみてはいかがでしょうか。