沖縄のお土産品に「石けん」があると言ったら、意外に思うかもしれない。沖縄生まれのスキンケアブランド「首里石鹸」だ。
RBCでは、カラフルな石鹸を取り巻く女性たちを追ったドキュメンタリー番組「日本のチカラ」を、6月1日 朝6時に放送する。この記事では、放送に先んじて、ダイジェストでお伝えしていくー
コールセンターからスタートした異色の企業

▽買い物客
「人に勧めたくなる。香りがまず良いので」
沖縄生まれのスキンケアブランド「首里石鹸」。月桃やシークワーサーなど沖縄由来の原料を使ったカラフルな石鹸が魅力のひとつだ。
▽首里石鹸を製造する男性
「手作りにこだわっているので、機械化する気は毛頭ないんですよ」
コロナ禍でも売り上げを伸ばし、今では全国で25店舗以上を展開する「首里石鹸」。その起源は…
「お電話ありがとうございます」
コールセンターだ。那覇市首里にある「株式会社コーカス」は2011年、コールセンター事業からスタートし、2016年に物販事業として「首里石鹸」を立ち上げた。
カメラは、コールセンター部門に勤務する崎浜有佐さん(33)の出勤に同行した。この日は、次男の煉牙ちゃんを連れて出社。
ー結構朝はいつもバタバタですか?
▽崎浜有佐さん
「朝はもうバタバタです。いつも長男の小学校を回って、会社に行くので、時間計算しながら動いています」