ゴールデンウィーク前のこの日は、松江市内のバリアフリーを体験する課外授業。
学生が、車いすに乗って訪問した施設を見学しました。
「こことか、足入れやすくなってますよね。」
「もうちょっと近づけなかったかもしれないのに」
「工夫ですね」
津田さんも、介助役に挑戦します。

「中国にありそうな山ですよね」
「中国の屏風かね?」
「いや、わかんないです。でもなんか、中国っぽくないですか、山の感じが」
大事な課外授業ですが…孫とおじいさんのような微笑ましい会話をする同級生同士です。
ゴールデンウィーク前のこの日は、松江市内のバリアフリーを体験する課外授業。
学生が、車いすに乗って訪問した施設を見学しました。
「こことか、足入れやすくなってますよね。」
「もうちょっと近づけなかったかもしれないのに」
「工夫ですね」
津田さんも、介助役に挑戦します。
「中国にありそうな山ですよね」
「中国の屏風かね?」
「いや、わかんないです。でもなんか、中国っぽくないですか、山の感じが」
大事な課外授業ですが…孫とおじいさんのような微笑ましい会話をする同級生同士です。