ゴールデンウイーク後半戦がきょう始まりました。観光地は各地で賑わい、交通機関も下りの混雑がピークに。高速道路では一時40キロの渋滞も発生しました。
北の春の風物詩、丘を彩る芝桜。まもなく見ごろです。
訪れた人(北海道・大空町)
「初めて来ました、すごくキレイで」
訪れた親子
「(子どもが)お花がいい匂いって言っていました」
海水浴客(和歌山・白浜町)
「楽しいでーす!いぇーい!」
和歌山県では、“本州で一番早い海開き”。
海水浴客
「めっちゃ楽しいし、気持ちいい」
ゴールデンウイーク後半戦は、青空でスタートしました。
こちらは、神奈川県小田原市の「北條五代祭り」。武者隊や鉄砲隊など、約1700人がパレード。イベントには豪華ゲストも登場しました。
歌舞伎俳優 市川ぼたん(12)
「私は小田原は初めてで、山や海、たくさんの自然に囲まれていて、素敵な場所だなと思いました」
記者
「午前11時すぎです。浅草上空ですが、観光客の方が大勢歩いているのが見て取れます」
東京・浅草寺。仲見世商店街も大混雑。そして、交通機関もきょうが下りの混雑のピークです。
高速道路各社によると、朝早くから激しい渋滞が発生し、午前6時ごろ、中央道の下り・相模湖インター付近では40キロの渋滞。さらに…
記者
「東京駅です。期間中、のぞみは全席指定席のため大きな混乱は見られませんが、それでも家族連れの姿が多く見られます」
新幹線のホームには、祖父母との再会を楽しみにする大勢の子ども達が。
大阪への帰省客
「(Q.どこへ行く?)おじいちゃんとおばあちゃんのとこだよね」
静岡への帰省客
「(Q.おばあちゃんと遊びたい?どんな遊びしたい?)椅子取りゲーム」
一方、清流で知られる岐阜県東白川村では、きょう、ある捜索が行われました。
参加した子ども
「『つちのこ』を探しに来ました」
「たぶん草の下だと思いますね」
イベントサイトによると、村では幻の未確認生物=「つちのこ」が生息するとされ、1989年以降、年に一度の大捜索が行われているのだそう。村挙げての一大イベント。懸賞金は132万円です。
参加者
「去年、自作の捕獲機が機能しなかったので、また新しく作り直して。いきますよ、ホラ!こういう感じです。確実です!今年は!」
午後3時半現在、つちのこは見つかっていないということです。
ゴールデンウイーク後半は最大で4連休。
高速道路はあすも渋滞する見通しで、いずれも下りで、▼中央道の相模湖インター付近で45キロ、▼関越道・高坂サービスエリア付近で20キロなどとなっています。
注目の記事
強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

「保険が不正使用されている」記者に詐欺電話 “だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取 警察官姿の犯人が… 詐欺手口の全貌は

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本









