26日は北日本や東日本に黄砂が飛来していて、仙台管区気象台では17・18日に続いての観測となりました。黄砂が飛んできている時にくしゃみなどの症状がひどくなった人はいませんか?それは「黄砂アレルギー」かもしれません。
東北医科薬科大学病院アレルギーセンターの太田伸男センター長によると、黄砂アレルギーは、中国大陸から飛んでくる黄砂にダイオキシンなどの大気汚染物質が付着し、その大気汚染物質を鼻や口の粘膜から体内に取り込んでしまうことで発症するといいます。

症状としては、くしゃみや鼻水、目の異物感や涙、のどの痛みやイガイガ感などで、ひどいと呼吸が苦しくなる人もいるそうです。