news23では、『中東情勢』や『水原容疑者の説明責任』などについて「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で3つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【死刑執行の「当日告知」は『合憲』 大阪地裁が初判断】
死刑制度の運用をめぐり、「当日告知の是非」「絞首刑の残虐性」「再審請求中の執行の是非」を問う3件の裁判が起こされています。
このうち「当日告知」が憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、大阪地裁は、原告である死刑囚の訴えを全面的に退け「当日告知は合憲」とする判決を言い渡しました。
判決の中で大阪地裁は「死刑執行の運用の一部だけを取り出して今回のような請求をすることは、確定した刑事判決を無意味にするもので許されない」などとしました。
「みんなの声」質問
あなたは死刑執行を当日に告知することを知っていましたか?
●知っていた
●知らなかった
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は15日午後8時~翌朝8時までです。
【4月12日(金)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2276人でした。
▼元通訳の水原一平容疑者がドジャースの大谷翔平選手の口座から約24億5000万円を賭博の元締め側に不正に送金したとして、銀行詐欺の疑いで訴追されました。
検察側は大谷選手について「被害者であることを強調したい」としています。
今回の事件で最も関心があるのはどれか聞いたところ…
「被害額の大きさ」…31.5%
「大谷選手のプレーへの影響」…36.5%
「水原容疑者に対する量刑や罰金」23.7%
「その他・わからない」…8.2% でした。
▼日本の1世帯あたりの人数が9年後には平均1.99人と初めて2人を下回るという推計を国の研究所がまとめました。
同居家族がいない高齢者が増える見込みですが、あなたが老後の生活で最も心配していることは何か聞いたところ…
「がんや認知症などの病気」…15.7%
「介護が必要になること」…34.2%
「社会的な孤立」…9.4%
「資金面の不安」…38.3%
「特に心配はない」…2.5% でした。
▼『大阪・関西万博』の開幕まで1年となりますが、海外パビリオンの建設の遅れや、入場券販売の伸び悩みなど課題が山積しています。周辺の道路や鉄道の混雑などの影響も懸念されています。
『大阪・関西万博』の開催についてどう思うか聞いたところ…
「予定通り開催するべき」…13.8%
「延期するべき」…17.8%
「中止するべき」…62.1%
「その他・わからない」…6.4% でした。