いわゆる「SNS型投資詐欺」で現金をだまし取られたとして、新潟縣魚沼市に住む60代の男性が警察に被害を届け出ました。被害額はおよそ5120万円です。

警察によりますと、男性のスマートフォンへ今年1月、女性を名乗る人物からSNSでメッセージが届いたということです。
指定された別のSNSでやり取りを始めると、金の国際的な取引への投資を勧められ、男性は口座を開設して投資用のアプリをインストールした上で最初に10万円を振り込みました。

その後、「投資のための資金」や「口座が凍結されたことによる保証金」などの名目で、11回に分けて合わせて5120万円をだまし取られたということです。

警察では、SNS型の投資詐欺事件として調べています。