東京・新宿駅の東口にあるシンボル「新宿アルタ」が来年2月末をもって営業を終了すると発表しました。店単体での収益改善が難しいためなどとしています。
三越伊勢丹ホールディングスによりますと、東京・新宿駅の東口にある商業施設「新宿アルタ」が来年の2月28日をもって営業を終了するということです。
「新宿アルタ」はグループ会社の三越伊勢丹ホールディングスが運営していて、ホールディングスは重点戦略のひとつ、個人と繋がる「客の個客化」を目指しています。営業終了の主な要因は「新宿アルタ」において、その個客の識別化が進まず、店単体での収益改善が難しいためなどとしています。
1980年に創業した「新宿アルタ」は外壁に大型ビジョンが設置されていて、新宿駅東口のシンボルでした。
「新宿アルタ」の店長のコメントを発表。「これまで長きにわたり、ご愛顧賜りましたお客様に心より御礼申し上げますとともに、この度の営業終了により大変ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます」としています。
そのうえで「スタッフ一同これまでのご愛顧に感謝すべく、営業終了まで誠心誠意お客様をお迎えさせていただきますので、何卒変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます」というコメントもあわせて発表しました。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
