星稜・芦硲晃太主将「秋に日本一になったがプレッシャーはない」
昨年秋の明治神宮大会で優勝し、秋に続く日本一を目指す星稜(石川)は、投手の安全を守るために今大会から導入された反発係数を抑えたバットの影響を感じさせない鋭い打球を連発。芦硲晃太主将は「この冬に筋力アップを図ったことで、打球のスピード、個人個人のスイングの力は上がっている。秋に日本一になったがプレッシャーはない。まだまだ成長課題が見つかった。冬に取り組んできたことを、この選抜で確認しながら必ず勝ちたい」と秋に続く日本一に向けて抱負を語りました。
![]()
1年生から甲子園を経験している高尾響投手・只石貫太捕手の経験豊富なバッテリーを中心に優勝候補の一角に挙げられている広陵(広島)は、中井哲之監督の厳しい視線が注がれる中、全員が参加する集中力の高い練習内容。その中で最後にマウンドに立ったのは、今年の春から学生コーチに就任した岸田賢治さん。チームメイトに後押しされると元気いっぱいに速球を投げ込みました。岸田さんは「みんなに投げろと言われてうれしかった。とても緊張しましたが、しっかり投げ切れてよかった」とチームメイトに感謝。只石主将も「甲子園に来て、(部員)みんなが同じ方向を向くことができている」と、チーム一丸での甲子園での活躍を誓いました。














