今回の深掘り調査班は「投票用紙」について。

24日に投開票される知事選の期日前投票も始まっていますが、投票「用紙」と言いつつ実はこれ、紙ではありません。一体どういうことなのか?知られざる姿に迫りました。

3月24日に迫った県知事選。投票日当日に使われる投票用紙が自治体に配られました。

各選挙で使われる投票用紙についてSNSなどではこんな評判が溢れています。

「投票用紙の書き心地がめちゃくちゃいいのでぜひ体験してほしい」
「独特の質感、文房具好きとしては見逃せない」

実際、書き心地はどうなのか、知事選の期日前投票を終えた人に聞いてみると…。

30代女性「さらさらしていて気持ちよかった、書いていて」

40代男性「若干柔らかい書き心地がしたかな。鉛筆がちゃんと乗る感じ」

さらに…

40代女性「触り心地が好きなんです 結構…触ってます」

手触りのとりこになる人もいる投票用紙、いったい原材料は何なのか?東京のメーカーに尋ねてみると…。