竹林を開墾して200種類以上の野菜

じぃじぃファームで4年前から挑戦しているのは竹林での野菜作りです。

山口昌子さん:
「もうこの木、竹が全部ばあっと茂っていた状態。どうしても竹って横に根が張るので、畑にしようとしても根が邪魔して畑にならないので、それを油圧ショベルで全部掻き出して、今こういう状態(畑)まで」


繁殖力の高さや根が横に伸びることから“厄介もの”扱いされることもある竹を土の養分に変え、新たな農地に生まれ変わらせます。

山口昌子さん:
「切っては積んで切っては積んでで重ねていくので、下の方は結構ボロボロになって、土と一体化して。この下って結構カブトムシもたくさんいたり。栄養が満点」

じぃじぃファームの現在の畑の広さは約3,000平方メートル。たった2人で20種類以上の野菜を育てています。

元は竹林だった畑での野菜作りはまだ始まったばかり。

山口昌子さん:
「全然ダメだ。ダメかー…、ちょっと残念賞です」

なかなか思うようにいかず試行錯誤が続いています。
山口昌子さん:
「葉物を作ったときは、葉物がちょっとうまくいかなくて。やっぱり足す肥料だったり、いろいろそういうのを経験で、回数重ねて」
それでも、少しずつ採れる野菜も増えてきました。

山口昌子さん:
「芯がものすごく瑞々しいですね。なんか切っただけでもじゅうって、水分が出てきて」