イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザに支援物資を搬入するため、アメリカやEU=ヨーロッパ連合などは地中海の島国キプロスから物資を海上輸送するルートを開設すると共同声明で発表しました。
アメリカやEU、キプロス、UAE=アラブ首長国連邦などは8日、共同声明で「ガザの人道状況は悲惨で、パレスチナ人の家族や子どもたちは生活必需品を切望している」と指摘し、地中海のキプロスからガザに対して支援物資を海上輸送するルートを開設すると発表しました。
この日、キプロスを訪れたEU委員会のフォンデアライエン委員長は、フリストドゥリディス大統領と会談。その後の共同会見で今週末にも海上輸送を始めたいとの考えを示しています。
EU フォンデアライエン委員長
「(海上ルートの)開通にとても近づいている。9日か10日には開通することを期待している」
8日には海上ルートの試験運用が行われるということです。
ガザへの支援物資の海上輸送をめぐり、アメリカはガザ沿岸に桟橋を設置する方針を明らかにしていました。
一方、深刻化するガザでの人道危機の状況について現地保健当局の報道官は8日の「国際女性デー」に合わせ声明を発表。「妊娠している6万人の女性が栄養失調や脱水症状、適切な医療を受けられないことに苦しんでいる」などと訴えています。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
