2017年に和歌山県白浜町の海岸で、水難事故に見せかけて妻を殺害した罪に問われている男。大阪高裁は1審の懲役19年判決を支持して男側の控訴を棄却。男側は判決を不服として3月7日、最高裁に上告しました。

 判決によりますと、野田孝史被告(34)は2017年7月、和歌山県白浜町の海岸で、妻の野田志帆さん(当時28)を、何らかの方法で体を押さえつけ水に溺れさせて殺害しました。

被告は無罪主張も、1審は懲役19年判決

 1審の裁判で野田被告は「殺していません」と無罪を主張。弁護側も事故の可能性を主張しました。

 和歌山地裁は2021年の判決で、救急措置の際に志帆さんの胃の中から相当量の砂が見つかった点を踏まえ、“志帆さんは意識がある状態で浅瀬で体を押さえつけられた”と判断。

 第三者が現場付近にいなかったことから、野田被告による殺害と断じ懲役19年を宣告。この判決を不服として野田被告側は控訴していました。