■世界陸上オレゴン・9日目(日本時間24日・米オレゴン州ユージーン)
24日に9日目を迎えた世界陸上は、女子100mハードル予選が行われた。予選6組に登場した青木益未(28)は13秒12でこの組5位、5組に登場した福部真子(26)は12秒96でこの組4位と、ともにタイムで拾われ準決勝進出を決めた。
各組上位3人と4位以下のタイム上位6人が準決勝に進む女子100mハードル予選。6組には前日に4×100mリレーの1走で、日本記録更新に貢献した、初出場の日本記録保持者・青木益未が登場した。世界最高記録保持者のK.ハリソン(29)と同じ組、ハリソンについていきたい青木は好スタートを切ったが2台目のハードルに接触しバランスを崩すとスピードが落ちてしまった。写真判定となり少し待たされたが13秒12の5位、4位以下のタイムで上位6人に入り準決勝進出を決めた。
青木は「危ない!危ない!ホッとしてるのと、ちょっと2台目で接触があって、バランス崩しちゃって、でも最後まで諦めずに行けたので、もう一本走れるので次はしっかり12秒台で走れるように頑張りたいと思います」と話した。
5組には福部が登場。今年5月のゴールデングランプリでは世界記録保持者のK.ハリソンについで2位に入った福部は初出場の世界陸上の最初のレースで好スタートを切ると、中盤もスピードに乗りフィニッシュ。自己ベスト(12秒93)に迫る12秒96の好タイムで4位に入った。着順での通過とはならなかったが、日本人の世界陸上最速タイムで準決勝進出を決めた。
進出決定後、福部は「やったー(と軽くジャンプして喜ぶ)。もうちょっとタイム狙ってたんですけど、ちょっと力んじゃって悔しさもあるんですけど、ひとまず目標としていた準決勝進出が出来て、本当に良かったなと思います。準決勝はもっともっとタイムを上げないと戦えないと思うので、しっかり12秒8台を目指してこれから仕上げていきたいなと思います」と、とびきりのスマイルで喜んだ。
準決勝、決勝は25日に行われる。
注目の記事
「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】












