イスラエルとハマスの戦闘の背後で存在感を示す中東・イランで、国会議員を選ぶ選挙が行われました。
記者
「テヘランで最も人が集まる投票所の1つですが、一見、盛り上がっているように見える今回の選挙、市民の間にはしらけた雰囲気が漂っています」
イランでは1日、定数290人の国会議員を選ぶ4年に1度の選挙が実施されました。
今回の選挙では、反米で保守強硬派の現政権を批判する穏健派や改革派の候補者が事前審査で相次いで失格となり、現政権を支持する保守強硬派が多数派を維持すると見られています。
市民
「(Q.きょうは何の日だか知っていますか?)知りません。(Q.選挙の日ですよ)知りませんでした。投票したとしても何も変わりません」
市民からは、候補者が狭められたことに加え、困窮する経済状況の改善の見通しが立たないことや、女性が公共の場で着用するスカーフのかぶり方をめぐって広がった抗議デモなどを理由に、投票を見送るとする声が相次いで聞かれました。
投票結果までには数日かかる見通しですが、投票率は過去最低を更新する可能性も指摘されています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
