EU=ヨーロッパ連合は瓶などの再利用の義務付けを検討中です。日本酒の輸出が難しくなる恐れがあり、政府が規制対象から外すよう働きかけています。
記者
「こちらパリのバーなんですけれども、こうしたワインとともにずらっと並べられているのが日本酒です」
14種類の日本酒を提供している、こちらのバー。ワインが主流のフランスでも日本酒は注目されています。
ソムリエ マチュー・ゲランさん
「本当に飲みやすい、将来性のある商品です」
しかし、EUは現在、域内で酒を製造・販売する業者に瓶や缶の再利用かリサイクルを2030年以降に義務付ける規制案を検討しています。
日本酒の瓶を現地で洗い、再利用するのは現実的でなく、規制が決まれば4合瓶や一升瓶の日本酒は事実上輸出ができなくなります。
一方、ワインや蒸留酒は影響が大きいとして対象外となる見通しです。
ソムリエ マチュー・ゲランさん
「いまや日本酒はパリの美食家の食卓には欠かせません。ワインとウイスキーが対象外なのに、日本酒を規制するのは筋が通っていません」
EUでは4日にも規制案が大筋で合意する可能性があり、日本政府は日本酒も対象から外すよう働きかけを強めています。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
