安倍元総理が亡くなり、注目されるのが憲法改正などの政策の行方です。安倍派と岸田総理との駆け引きが始まっています。
銃撃事件後初めての安倍派の総会。安倍昭恵夫人も出席し、冒頭、黙祷を捧げました。「いまだに信じられない」。昭恵夫人は涙ながらに、こう訴えたといいます。
自民党・安倍派 塩谷立会長代理
「(安倍氏には)やりたいことがたくさんあった。それを是非引き継いでほしいというお言葉もありました。清和研(安倍派)の責務は、一致結束して安倍元総理の遺志を継ぐことだと」
「安倍氏の遺志を引き継ぐ」として、総会では「安倍派」の名前を変えず、当面、後継の会長も置かないことを確認。今後の派閥の運営方針は塩谷氏ら幹部で会合を開いて決定していくことになります。
安倍元総理という絶対的リーダーを亡くし、求心力を失いつつあるなか、安倍派の会長代理を務める下村氏は「一致結束」を強調します。
自民党・安倍派 下村博文会長代理
「安倍さんが発信されたことをですね、我々がしっかりとそれを継承していくという意味では、安倍派がまとまっていかなければ、その発信力も弱まるというようなことがあってはならないと」
93人が所属する安倍派は、岸田派の2倍以上の規模。分裂を回避し、党内最大派閥としての影響力を維持しようというのです。もともと自民党内でもリベラル色の強い岸田総理と保守派のリーダー安倍氏とでは、政治的な立場に違いがありました。
例えば、憲法改正。
安倍晋三元総理
「私達の力で、今こそ憲法を変えて新しい時代を切り開き、日本をしっかりと守っていこうではありませんか」
自民党・安倍派 下村博文会長代理
「安倍総理はやっぱり自衛隊明記ということを強く主張されていましたね。是非この憲法改正をですね、現実なものにしていくために、清和研(安倍派)がまとまって、自民党や、あるいは他党に対して働きかけをすると」
安倍氏が強い思い入れを持ってきた憲法改正や防衛費の大幅な増額、積極的な財政出動といった政策に岸田総理がどれだけ配慮するのかを安倍派は注視しています。
安倍派 若手議員
「岸田さんは参院選に勝利した。今後、自信を深めていけば安倍派に配慮する必要がなくなっていくだろう」
最初の山場は、来月の下旬以降に行われる見通しの内閣改造や党の役員人事での安倍派や保守派の処遇です。
自民党・安倍派 下村博文会長代理
「しっかりと岸田総理に対してもですね、人事についてはお願いするところはお願いすると。はっきりと国民の皆さんに自民党の(保守的な)スタンスをより理解してもらわないと、なかなか他党に流れていくこともあるかもしれないという危機感を持つことが大切だと思います」
下村氏は保守層の期待を裏切らないよう対応してもらいたいと岸田総理に釘を刺していて、安倍氏亡きあと、岸田総理がどう政権運営を行っていくのか、手腕が問われています。
注目の記事
うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

