物価高騰の中、ボリューム満点コスパ最高!リーズナブルでお腹いっぱいになる「わんぱくランチ」をご紹介します。リポーターはATVの俵谷理瑶アナウンサ―です。
海鮮がはみ出るほどのったボリュームランチ「ちらし寿し」
まずは青森県藤崎町の「寿し・うなぎ 佐嶋」から。
創業29年、以前は弘前市で営業していましたが6年前に藤崎町に移店。
その佐嶋で、開店当初から提供しているというわんぱくランチが「ちらし寿し」(1,000円)です。
客の8割がオーダーするという人気のランチは、海鮮がびっしりのったちらし寿しと数種類の小鉢、汁物、デザートのセット。
海鮮ネタは、その日の仕入れによって変わるそうで、取材したこの日はなんと14種類ものネタが!


俵谷アナ
「こんなにたくさんネタを使って1,000円!どうしてこんなに安いんですか」
寿し・うなぎ 佐嶋 店主 佐藤勝行さん
「はい、お釣りが出ないように切り良く1,000円にしています」

なぜこんなにボリューミー?
ちらし寿しは、器に酢飯を豪快に盛り付け、海鮮をはみ出るほどのせたボリューム。そして、日替わりの小鉢やデザートも、全て手作りということで店主のサービス精神が伝わってくるよう。
どうして小鉢を多く付けているのか聞いてみると…。
佐藤さん
「豪華っぽく見えるかなと思って…。もっと小鉢を増やした時もあったんだけど、つけすぎだって怒られて、今の形になりました」

たっぷりの海鮮と、おもてなしの心があふれるこだわりのちらし寿し。その味は?
俵谷アナ
「たくさんあって迷いますが、お店の名前にもある鰻からいただきます。ふわふわで旨味がギュッと詰まってます。脂がのっていて美味しいです。関アジも分厚くて、こちらも脂がのっていて身がプリプリ!器が意外と深くて、ご飯がびっしり入ってます」


たっぷりのご飯と様々な海鮮、小鉢にデザートまで堪能した俵谷アナ。このラインナップでお値段1,000円!お腹いっぱい幸せいっぱいのランチメニューでした。
こちらは1日限定20食。事前予約をお願いします。