地元の食材を使ってプロの料理人たちが競い合う料理コンテストの最終審査が、2月25日、浜松市で行われました。
「浜松パワーフード推しの一皿総選挙」と題したこのイベントは、浜松の食材の魅力や料理の技術を広く知ってもらおうと、浜松料理協同組合などが企画しました。
コンテストは、前菜・主菜など3つの部門が設けられ、市内の43の飲食店がエントリー。
一般投票で絞られた9つの料理を、小中学生やプロの料理人などの審査員が評価していきました。
<審査員を務めた小学5年生>
「全部おいしかった。超おいしかった。これならたぶんごはん4杯か5杯くらい食えますね」
審査の結果、浜松産のフルーツトマトを使ったタルトや、ブランド牛のサンドなどがグランプリに選ばれました。
最終審査に残った9品は、それぞれの店で提供されるということです。
注目の記事
【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

「こんだけ出すから後は頼む」初任給は42万円、年収は100万円アップ 大胆な経営戦略で倒産の危機から売上4倍のV字回復 山梨・フォーカス

恒星間天体「3I/ATLAS」が「急激に明るく…」なぜ? 水やCO2を放出し高速移動…太陽系外から飛来した天体の謎

中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

 
   
  







