全国的に極寒の1日となった3連休の初日。連休最終日の日曜日は国公立大学の2次試験が始まる日ですが、雪の可能性も。

3連休明けも傘の出番か…午前中の通勤・通学時は要注意!

日比キャスター:
23日の東京は、細かい雨がずっと降っている状況が続いていますけれども、今後の天気はどうなるでしょうか?

森田正光 気象予報士:
雨雲が、西から東へ動いています。全体的には少し南に下がっていくというか、東へ抜けていきますので、天気は回復する方向です。

そして25日・日曜日の朝6時の段階で、標高の高いところは雪で、平地では雨という状況。

それが時間とともに東へ移っていって、日曜日の午前中、さらに午後、そして夕方から夜になると、雨とか雪のところが関東に入ってくるんですよね。

月曜日にかけて、八王子あたりでしょうか、そのあたりがみぞれで、北側の群馬県とか栃木県では雪のところもありますが、平地ではほとんど雨という予想になっています。

日比キャスター:
連休明け、学校や会社に行くときも気をつけたほうがよさそうですか?

森田正光 気象予報士:
日曜日から月曜日の午前中ぐらいが、一番降りやすい時間帯だと思います。