Bさん「80万円で一括契約」の1か月後に事業停止…一度も治療を受けられず

 被害を訴える人は他にもいる。

 (Bさん)「12月の半ばに全額一括で入金して、80万円弱くらいですね。頑張って貯めてきたお金でしようと思って、もうずっと楽しみにしていて…」

 20代のBさん。マウスピース矯正を始めようと貯金してきた約80万円で一括契約した。しかし、その1か月後に事業が停止され、一度も治療を受けることができなかった。

 (Bさん)「破産するのが決まっていたのかなと思って。それなのに契約させて。そのストレスで突発性難聴にもなってしまって、片耳が耳鳴りがずっとしていて」

 この矯正歯科に通っていた患者は約500人にも及ぶ。
7b.jpg
 60歳近くになって矯正を始めた人や、子どもに矯正をさせていた人など、被害を訴える人は多岐にわたる。
8.jpg
 厚生労働省の調査では歯科矯正に訪れる患者数は今や約93.3万人。その数はコロナ禍前の2017年に比べて2020年には増加していて、10代前半が2倍以上に、30代前半も2.4倍と、全ての年齢層で需要が高まっている。