今や身近となった矯正歯科治療。長期間の治療になるほか、費用は基本的に保険適用外となる。そんな中、高額を払って矯正歯科治療を受けていた500人もの患者たちが、治療途中に裏切られてしまうトラブルが起きた。矯正歯科が突然事業を停止したのだ。被害の実態に迫った。
Aさん「怒りしかない」140万円支払い治療中に『事業停止のお知らせ』

(Aさん)「幼いころから歯並びは悪かったので矯正したいなとは思っていたんですけど、ちょっとおかしいんじゃないかなって怒りしかないです、今」
怒りの声をあげるのは大阪市内に住む30代のAさん。2020年から歯の矯正治療を行っていて、これまでに支払った額は約140万円だ。そんな中、今年1月に突然、ある1通のメールが届いた。
![]()
【メールより】「事業停止のお知らせ 多額の債務を負担し、事業の継続が困難となったことから、破産申立てを行うこととなりました」
![]()
(Aさん)「破産申し立てをするってなって。え、今私ワイヤーがついているんだけど…と思って。病院行っても歯科が閉まっているので、これからどうしようと頭が真っ白でした」
Aさんが通っていた大阪・ミナミの一等地にある矯正歯科から突然、事業停止の連絡が届いたのだ。
![]()
8年前にできたこの矯正歯科。理事長はこれまで矯正治療に40年以上関わり、6000人以上の患者を担当した実績がある。ワイヤー矯正やマウスピース矯正などさまざまな治療を売りにしていた。

今後の治療がどうなるのか、Aさんが矯正歯科を確認しに行った際にAさんが撮影した映像では…。
(Aさん)「中が全然見えないようになっていますね。こっちの方が新しくできた増設されたクリニックです。こちらも中が見えないようになっていますね」
この矯正歯科は患者に対して、クリニックを増設して事業を拡大していくと説明していたという。しかし事業停止の理由はいまだ一切説明されておらず、患者は治療途中で放り出され、支払ったお金も戻っていない。














