「あなたの携帯電話が使えなくなります」などとかたる詐欺の前兆電話が、北信地方で数日前から相次いでいます。
国際電話の番号でかけてくるなどの特徴があり、警察が注意を呼びかけています。
(実際の電話の音声)
「こちらはNTTドコモです。お客様の電話番号は、本日で利用停止されます。詳しくは 1 を押してください」
15日、長野市内の住宅に相次いでかかってきた不審な電話。
家族に電話がかかってきた長野市の男性:
「あなたの(携帯)電話が使えなくなると。親戚にも4件(かかってきた)」
これは詐欺の前兆電話とみられ、14日ごろから長野県の北信地方の住宅の固定電話に、相次いでかかってきているといいます。
SBCに寄せられた情報などによりますと、NTTや通信会社を名乗る自動音声が、「携帯電話が使えなくなります」「ダイヤルの1番を押してください」などと指示。
1番を押すと、別のオペレーターや警察官を名乗る人物につながり、「電話が悪用されている」「電話料金が未払いだ」などと、個人情報などを聞き出そうとするもので、架空請求詐欺とみられています。
警察によりますと、電話による架空料金の請求は、1月だけで63件確認されていて、2023年1月(10件)の6倍以上に増えています。
留守番電話にメッセージを残すケースもあるようです。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
