新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

佐渡金山『追悼式』に今年も韓国側欠席 “労働の強制性”に関する表現で接点見いだせず 新潟・佐渡市

佐渡金山『追悼式』に今年も韓国側欠席 “労働の強制性”に関する表現で接点見いだせず 新潟・佐渡市|TBS NEWS DIG

佐渡金山の労働者に対する追悼式が13日、新潟県佐渡市で開かれました。韓国側は今年も参加を見送りました。この追悼式は、『佐渡島の金山』の世界遺産登録を機に毎年開催することになったもので、今回が2回目です。外務省 岡野結城子 国際文化交流審議官「朝鮮半島から来られた労働者の方々は、戦争という特殊な社会状況下とはいえ、故郷から遠く離れたこの地で、愛する家族のことを思いながら、坑内の危険で過酷な環境の下で、…

続きを読む

厳しい残暑続く 名古屋で37℃予想 東海から西で猛暑日も 関東は朝のうち一部で雨 西日本は天気急変にも注意

厳しい残暑続く 名古屋で37℃予想 東海から西で猛暑日も 関東は朝のうち一部で雨 西日本は天気急変にも注意|TBS NEWS DIG

きょうは、全国的には晴れ間の出る所が多く、厳しい残暑が続くでしょう。名古屋で37℃、大阪で36℃など、猛暑日になる所もありそうです。気温の上がる午後は、西日本を中心に、天気の急変にご注意ください。関東は午前中を中心に雨の降る所もありますが、午後は日差しが届きそうです。日本付近は高気圧に覆われますが、西日本や東日本はふたつの高気圧の間にあって、湿った空気が流れ込みやすくなっています。関東は午前中を中心…

続きを読む

全国の語り部たちから直接話を聞ける貴重な機会も『ぼうさいこくたい』学びで深めたい“人々の意識”

全国の語り部たちから直接話を聞ける貴重な機会も『ぼうさいこくたい』学びで深めたい“人々の意識”|TBS NEWS DIG

「“国体”の名を冠すだけあって、これだけのにぎわい!防災への関心の高さがうかがえます…」6・7日の2日間、国内最大の防災イベント『ぼうさいこくたい』が新潟市で開かれました。会場には大がかりな展示や最新の技術を活用したユニークなブースの数々が並び、最新の技術や大切な教訓が共有されていました。これまで大きな災害のあった都府県を中心に開かれてきた『ぼうさいこくたい』は今年で10回目。新潟では初の開催です。…

続きを読む

国道を走行中にクマが飛び出してきて…軽乗用車が衝突する事故 新潟・阿賀町

国道を走行中にクマが飛び出してきて…軽乗用車が衝突する事故 新潟・阿賀町|TBS NEWS DIG

新潟県阿賀町で14日、クマと車が衝突する事故がありました。けが人はいませんが、警察がクマへの注意を呼び掛けています。警察によりますと、阿賀町津川の国道49号で14日午後5時前、40代女性が軽乗用車を運転中、やぶからクマ(体長約1.2m)が飛び出し、車の前部と接触したということです。女性にけがはありません。クマの行方は分かっておらず、近くには商業施設や民家があることから警察が注意を呼びかけています。

続きを読む

「ブレーキで転倒したお客さんがいる」路線バスの乗客5人が軽いけが 新潟市中央区

「ブレーキで転倒したお客さんがいる」路線バスの乗客5人が軽いけが 新潟市中央区|TBS NEWS DIG

新潟市中央区で14日、新潟交通の路線バスが交差点でブレーキをかけ、乗客5人が転んだりして軽いけがをする事故がありました。新潟市中央区沼垂東の国道113号で14日午後3時前、路線バスの運転手から「ブレーキによって転倒したお客さんがいる」と110番通報がありました。警察によりますと、バスが丁字路交差点を青信号で進行中、前を走っていた車が停止したためブレーキをかけたところ、バスに乗っていた男子中学生1人と女性4人が…

続きを読む

山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」直径6.5メートルの大鍋に里芋3.2トン山形牛1.2トン・・重機を使って豪快に調理

山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」直径6.5メートルの大鍋に里芋3.2トン山形牛1.2トン・・重機を使って豪快に調理|TBS NEWS DIG

山形の秋の風物詩「日本一の芋煮会フェスティバル」が14日開かれ、訪れた人たちは大鍋でつくられた芋煮の味を楽しんでいました。佐藤友美アナウンサー「配膳10分前です。すでに多くの人がずらりと日傘をさしながら並んでいます。」「日本一の芋煮会フェスティバル」は今年で37回目を迎える山形の秋の風物詩です。直径6.5メートルの大鍋で作られる山形の郷土料理・芋煮には、里芋3.2トン、山形牛1.2トンなど大量の食材…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ