国道を横断するクマと軽乗用車が衝突 運転手にけがなし 新潟・南魚沼市

新潟県南魚沼市の国道で道路を横断してきたクマ1頭と車が衝突する事故がありました。クマはその場で死んでいることが確認されました。事故があったのは南魚沼市東泉田の国道291号です。警察によりますと、30日午後6時15分ころ軽乗用車とクマが衝突しました。クマ体長およそ0.6メートルの子グマで、道路を横断してきたということです。クマはその場で死んでいることが確認されました。運転手にけがはありません。新潟県内では過去…
新潟に関連するニュース一覧です

新潟県南魚沼市の国道で道路を横断してきたクマ1頭と車が衝突する事故がありました。クマはその場で死んでいることが確認されました。事故があったのは南魚沼市東泉田の国道291号です。警察によりますと、30日午後6時15分ころ軽乗用車とクマが衝突しました。クマ体長およそ0.6メートルの子グマで、道路を横断してきたということです。クマはその場で死んでいることが確認されました。運転手にけがはありません。新潟県内では過去…

新潟県内では30日もクマの目撃情報が相次ぎました。五泉市では小学校にクマが出没して臨時休校に…。新潟市 北区では5年ぶりにクマが目撃されました。30日も五泉市で相次いだクマの目撃。そのうち一件は五泉東小学校の敷地内でした。「これがはっきり見える痕です」校舎前に植えられた木々の中にクマの爪痕が残されていました。クマを目撃したのは学校の近くに住む人で、30日午前7時前のことでした。【記者リポート】「今朝、地…

急速に発達する低気圧の影響で、各地で大雨や強風となりそうです。気象庁は、北日本では11月1日は暴風や高波に警戒し、北海道地方では高潮による低い土地の浸水に注意・警戒するほか、東日本から北日本では土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒するよう呼び掛けています。気象庁によりますと、31日には東シナ海から日本の南の前線上に低気圧が発生し、11月1日にかけて急速に発達しながら、東日本太平洋側から千島近…











能登半島地震のあとに避難生活などが原因で亡くなった災害関連死について、石川県は新たに5人を認定すると決めました。石川県は遺族からの申請を受け、災害関連死について医師と弁護士による審査会で判断していて、29日、35回目の会合が開かれました。今回は18人について審査が行われ、このうち珠洲市の3人と能登町の2人の合わせて5人を新たに災害関連死に認定すると決めました。石川県によりますと、複数回の移転で生活環境が変…

新潟県燕市で自動車部品用のプレス金型製造などを手掛けていた飯川金型製作所が10月14日に新潟地裁三条支部から破産開始決定を受けたことが分かりました。負債総額はおよそ3億円とみられます。民間の信用調査会社 東京商工リサーチ新潟支店によりますと、1964年(昭和39年)に設立された飯川金型製作所は農機具のプレス金型製造からはじめ、近年は自動車部品用のプレス金型の設計・製造を主力事業として展開してきたということで…

長野県内のガソリン価格は、レギュラーが179.4円で、前の週より1.9円下がりました。石油情報センターの調べによりますと、10月27日時点の県内のガソリン価格は、レギュラーが179.4円で前の週より1.9円値下がりしました。全国平均の173.5円と比べると5.9円高く、鹿児島、長崎、宮崎、鳥取に次いで全国5番目の水準です。隣県の価格は、愛知167.3円、埼玉167.4円、群馬171.0円、山梨171.9円、新潟172.5円、静岡173.4円、富山173.8円…









