屋久島町 解析雨量で1時間に約60ミリの雨 夜遅くにかけて低地の浸水に警戒を 鹿児島

屋久島町では、8日夜遅くにかけて低い土地の浸水に警戒して下さい。気象台によりますと、屋久島町北部では午後7時半までの1時間に、解析雨量でおよそ60ミリの非常に激しい雨が降りました。現在、屋久島町に大雨警報が出されています。気象台は今後も発達した雨雲が流れ込むため、土砂災害、浸水害、洪水の危険度の高い地域がさらに広がる可能性があるとしています。8日夜遅くにかけて低い土地の浸水に警戒して下さい。
大雨に関するニュース一覧です。

屋久島町では、8日夜遅くにかけて低い土地の浸水に警戒して下さい。気象台によりますと、屋久島町北部では午後7時半までの1時間に、解析雨量でおよそ60ミリの非常に激しい雨が降りました。現在、屋久島町に大雨警報が出されています。気象台は今後も発達した雨雲が流れ込むため、土砂災害、浸水害、洪水の危険度の高い地域がさらに広がる可能性があるとしています。8日夜遅くにかけて低い土地の浸水に警戒して下さい。

気象台は、午後8時4分に、大雨警報(浸水害)を屋久島町に発表しました。種子島・屋久島地方では、8日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■屋久島町□大雨警報【発表】・土砂災害 ・浸水 8日夜遅くにかけて警戒 1時間最大雨量 50mm

8日、気象台は九州北部と四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。九州南部では10日にかけて、九州北部地方では9日から11日頃にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。[気象概況]前線が、華中から種子島・屋久島付近を通って日本の東にのびています。この前線は、10日にかけて九州をゆっくり北上し、11日頃にかけて東シナ海から九州を通って日本の東に停滞するでし…











気象庁によると、フィリピンの西の南シナ海で、熱帯低気圧が発生しました。熱帯低気圧は、「台風のたまご」とも呼ばれます。この熱帯低気圧は、今後台風に発達する予想で、発達すれば台風1号となる可能性があります。15日(日)までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。熱帯低気圧は、10日午前9時現在、南シナ海にあって、西北西にゆっくりと進んでいます。中心気圧は1000ヘクトパスカル、最大瞬間風速は2…

薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では8日夕方から10日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。[気象概況] 梅雨前線が種子島・屋久島地方付近にあり、10日にかけて九州北部地方へゆっくりと北上する見込みです。 この前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方では大気の状態が不安定となるでしょう。

8日、気象台は九州北部と四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。九州南部では10日にかけて、九州北部地方では9日から10日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。[気象概況]10日にかけて、前線が東シナ海から九州を通って日本の東に停滞するでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、九州北部地方と九州南部では大気の状態が不安定となり、雷を伴った非常に激…









