「川の中で人が流されている」と通報 川遊び中か 男性が死亡 広島・太田川

速報と表記されているニュース一覧です
気象庁は8月16日午後2時29分に「記録的短時間大雨情報」を静岡県へ発表しました。午後2時20分までの1時間に、浜松市北部平野部付近で約120ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計観測、もしくは気象レーダー解析で分かりました。【各地の雨量】▼16日午後2時20分までの1時間雨量・浜松市北部平野部付近 約120ミリこれまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。ただちに身の安全を確保してください。…
夏の甲子園で、山口県代表の高川学園は16日、日大三高(西東京)と対戦。4対9で敗れました。
石破総理は、きょうの全国戦没者追悼式の式辞で総理大臣としては13年ぶりに「反省」という言葉を使った理由について、これまでの政府の見解、考えと変わるものではなく、「あのような戦争を二度と行わないために、その反省と教訓を改めて胸に刻む必要がある、このような趣旨で申し上げた」と説明しました。石破総理は式辞で、「戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を今、改めて深く…
北海道知床半島の羅臼岳で、クマに襲われた20代男性の捜索が再開し、男性のものとみられる財布や血が付いたシャツなどが現場で発見されました。男性の安否はまだわかっていません。14日午前11時ごろ、羅臼岳の斜里町側で、友人の男性と2人で登山中だった20代の男性がクマに襲われました。【この記事の画像を見る】 襲われた男性は友人の200メートルほど先を歩いていて、友人が突然、自分の名前を叫ばれたため駆け寄ったところ、…
今年4月から6月までのGDP=国内総生産は年率で1.0%のプラスで、5四半期連続のプラス成長となりました。内閣府が先ほど発表した4月から6月期のGDP=国内総生産は「実質」で前の期と比べ、0.3%のプラスとなりました。年率に換算すると1.0%のプラスで、5四半期連続のプラス成長です。「輸出」が前の期と比べ、実質で2.0%の増加と堅調で、GDPのプラス成長を支えました。輸出をめぐっては、とりわけ自動車の分野でトランプ関税の…
小泉進次郎農水大臣が午前8時前、終戦の日に合わせて靖国神社を参拝しました。小泉大臣は参拝後、記者からの問いかけに答えませんでしたが、その後行われた閣議後の会見で「不戦の誓いと、どの国であっても、国家のために命を捧げた方に対する礼を忘れないこと、このことは重要なことだと考えている」と話しました。また関係者によりますと、午後には加藤財務大臣も靖国神社を参拝したということです。石破総理は参拝せず、自民…