新潟に関するニュース

新潟に関連するニュース一覧です

テーマは「レトロ・クラシック」新潟伊勢丹でイタリア軒が新潟最古のチキンカレーやビーフコロッケを復刻

テーマは「レトロ・クラシック」新潟伊勢丹でイタリア軒が新潟最古のチキンカレーやビーフコロッケを復刻|TBS NEWS DIG

新潟伊勢丹ではホテルイタリア軒の昭和の懐かしさが楽しめるポップアップショップが開かれています。リンゴを花束に見立てた華やかなプリンタルトに…昔ながらのコクのあるプリン…新潟伊勢丹で開かれているホテルイタリア軒のポップアップショップです。テーマは「レトロ・クラシック」こちらの「チキンカレーとハヤシライスあいがけ」は新潟最古と言わる黄色いチキンカレーとハヤシライスの2つを楽しめる贅沢な一品です。そし…

続きを読む

【気象情報】北陸地方は大気の状態が非常に不安定に 雷を伴った激しい雨の降る所がある見込み 8日昼前まで土砂災害に厳重に警戒 8日夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒【雨と風のシミュレーション】

【気象情報】北陸地方は大気の状態が非常に不安定に 雷を伴った激しい雨の降る所がある見込み 8日昼前まで土砂災害に厳重に警戒 8日夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

北陸地方では、引き続き8日昼前まで土砂災害に厳重に警戒してください。8日夜遅くにかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、9日明け方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。[気象概況] 気象庁によりますと、北海道付近に低気圧があって、ほとんど停滞しています。北陸地方では、9日明け方にかけて湿った空気や上空の寒気の影響を受けるため、大気の状…

続きを読む

雨は降ったが節水は続く「少なくとも9月10日水曜日までは断水を回避できる」中川幹太市長 記者会見 新潟県上越市

雨は降ったが節水は続く「少なくとも9月10日水曜日までは断水を回避できる」中川幹太市長 記者会見 新潟県上越市|TBS NEWS DIG

線状降水帯予測情報も出た新潟県内。空梅雨となって危機的な渇水状況が続き一部の住民に“節水”を求めている上越市では、7日未明から昼前までに69mmの雨が降りました。上越市の中川幹太市長は 8日に会見を開き、「少なくとも来月10日までは断水を回避できる」との見通しを示しました。上越市の“水がめ”となる正善寺ダムは、6日に貯水率が10%を下回っていましたが、7日午後5時現在で11.4%になりました。【ダムを見に来た住民…

続きを読む

遅れは最大で5時間余りに JR飯山線 戸狩野沢温泉~森宮野原駅間も午後2時半前に運転再開 全線で復旧も14本が運休または部分運休 大雨の影響で7日早朝から運転見合わせ 長野

遅れは最大で5時間余りに JR飯山線 戸狩野沢温泉~森宮野原駅間も午後2時半前に運転再開 全線で復旧も14本が運休または部分運休 大雨の影響で7日早朝から運転見合わせ 長野|TBS NEWS DIG

大雨の影響で7日の早朝から運転を見合わせていたJR飯山線の内、戸狩野沢温泉と森宮野原駅の間も午後2時半前に運転を再開し、これで運転見合わせの区間はなくなりました。JR東日本長野支社によりますと、飯山線は、栄村にある信濃白鳥駅に設置された雨量計が規制値を超えたため、午前5時過ぎから、戸狩野沢温泉と新潟県の十日町駅の間で運転を見合わせていました。この内、森宮野原と十日町駅の間が、午後1時25分に運転を再開した…

続きを読む

JR飯山線 森宮野原~十日町駅間の運転再開 残る戸狩野沢温泉~森宮野原駅間は午後2時半ごろに再開の見込み 大雨の影響で7日早朝から運転見合わせ 長野

JR飯山線 森宮野原~十日町駅間の運転再開 残る戸狩野沢温泉~森宮野原駅間は午後2時半ごろに再開の見込み 大雨の影響で7日早朝から運転見合わせ 長野|TBS NEWS DIG

大雨の影響で7日の早朝から運転を見合わせていたJR飯山線の内、森宮野原と十日町駅の間が、午後1時半前に運転を再開しました。戸狩野沢温泉と森宮野原駅の間の運転再開は午後2時半ごろを見込んでいます。JR東日本長野支社によりますと、飯山線は、栄村にある信濃白鳥駅に設置された雨量計が規制値を超えたため、午前5時過ぎから、戸狩野沢温泉と新潟県の十日町駅の間で運転を見合わせていました。この内、森宮野原と十日町駅の間…

続きを読む

「信州の地酒を全国No.1に」醸造技術向上へ200万円目標にCF 5000円以上の寄付で試飲会に参加も 県外杜氏による研修会や成分分析などに活用へ 長野

「信州の地酒を全国No.1に」醸造技術向上へ200万円目標にCF 5000円以上の寄付で試飲会に参加も 県外杜氏による研修会や成分分析などに活用へ 長野|TBS NEWS DIG

全国新酒鑑評会での金賞の受賞数全国1位を目指して、長野県は醸造技術の向上に活用するためのクラウドファンディング(CF)を始めました。県によりますと、目標の金額は200万円で、2026年の3月31日まで、県が直営する納税受付サイト「ガチなが」で受け付けます。寄せられた寄付は、県外の杜氏を招いた純米酒醸造技術向上のための研修会の開催や、県内の酒蔵が醸造した日本酒の成分分析、全国新酒鑑評会での金賞受賞を目指した出…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ