愛知に関するニュース

愛知に関連するニュース一覧です

1時間で1センチ伸びる成長期の“アスパラ” 豊川用水6年ぶりの節水で…「乾燥すると収穫の量も減る」愛知

1時間で1センチ伸びる成長期の“アスパラ” 豊川用水6年ぶりの節水で…「乾燥すると収穫の量も減る」愛知|TBS NEWS DIG

愛知県の東三河地方に水を送る「豊川用水」で、6年ぶりに節水がはじまり、農家にも影響が出ています。愛知県豊川市のアスパラ農家では、3月末から始まったグリーンアスパラの収穫が今、最盛期を迎えています。この時期は1時間で1センチ伸びるほどの成長期だといいます。朝と夕方に約10分間放水をするなど、成育には、しっかり水を与えることが不可欠。(桜沢信司気象予報士)「おいしそう、みずみずしいですね」(中村アスパラ園…

続きを読む

「ららぽーと安城」きょうオープン!開店前から1300人並び 30分早めて午前9時半開店 県内初進出の31店含む215の店 愛知

「ららぽーと安城」きょうオープン!開店前から1300人並び 30分早めて午前9時半開店  県内初進出の31店含む215の店  愛知|TBS NEWS DIG

ショッピングモール「ららぽーと安城」がオープンしました。開店前から1300人が並んだ「ららぽーと安城」。予定を30分早め午前9時半に開店すると、待ちかねていた客が次々に店内へ入っていきました。三井不動産グループが展開する「ららぽーと」の愛知県内3番目の店舗で、三河地区では初めてです。県内初進出の31店を含む215の店が入り、3500台の無料駐車場や、46台の無料遊具を備えた屋上広場が設けられています。「買い物は子…

続きを読む

高校受験を左右する“内申点” 教師の主観は? 名古屋市の一部の中学校で「相対評価」使用か 広沢一郎市長も問題視

高校受験を左右する“内申点” 教師の主観は? 名古屋市の一部の中学校で「相対評価」使用か 広沢一郎市長も問題視|TBS NEWS DIG

親も子どもも気になる通知表「内申点」。受験に大きく関係する一方、先生の主観も大きいのではないかと悩ましい存在。現場を取材しました。中高生の皆さんに、「学校の内申点が心配な件」を質問をしてみました。Q:内申点は気にする?(新中学3年生)「高校入試のためには(内申点は)できるだけ取っておきたい」(新中学2年生)「リーダーとか大事だよね。内申点が上がるからやる、みたいな」高校受験を終えたばかりの生徒も……

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ