3連休最終日 中央道上り線は小仏トンネル付近に最大で30kmの渋滞が予想

山梨県内の高速道路が混雑しています。中央道上り線では小仏トンネル付近を先頭に最大で30kmの渋滞が予想されています。こちらは中央道上野原インターチェンジ付近の午後6時15分頃の様子です。画面左側の東京方面に向かう上り線で渋滞が発生していて混雑しているのが分かります。日本道路交通情報センターによりますと、午後6時現在、中央道上り線では、小仏トンネル付近を先頭に17kmの渋滞が発生しています。ネクスコ中日本によ…
山梨に関連するニュース一覧です

山梨県内の高速道路が混雑しています。中央道上り線では小仏トンネル付近を先頭に最大で30kmの渋滞が予想されています。こちらは中央道上野原インターチェンジ付近の午後6時15分頃の様子です。画面左側の東京方面に向かう上り線で渋滞が発生していて混雑しているのが分かります。日本道路交通情報センターによりますと、午後6時現在、中央道上り線では、小仏トンネル付近を先頭に17kmの渋滞が発生しています。ネクスコ中日本によ…

夏の甲子園、福島県代表の聖光学院は12日の初戦を前に、京都で最終調整を行いました。仕上がりは順調なようです。10日は雨のため順延となった夏の甲子園。聖光学院は12日、1日遅れで山梨学院との初戦を戦います。この日は京都で最終調整を行い、3時間ほどの練習で汗を流しました。ウォーミングアップやノックのほか、多くの時間をバッティング練習に割いていました。190センチを超える山梨学院のエース菰田を想定し、打撃投手を…

山梨県内の公立の小・中・高校と特別支援学校で不足している教員数は67人に上ります。県教育委員会によりますと2025年5月1日時点で県内の公立学校で不足している教員数は51校の合わせて67人で去年より16人少なくなりました。学校別の内訳は小学校が19校で22人、中学校が18校で24人、高校が12校で19人、特別支援学校が2校で2人となっています。県教委は「小中学校では採用の辞退者が想定よりも多かった。また、早期退職者や産休、…











8日夕方、富士山を下山中だった55歳の男性が8合目付近で意識を失い、その後、死亡が確認されました。今年の夏山シーズン中に富士山の山梨県側で登山者が死亡するのは2人目です。8日午後5時50分ごろ富士山の山梨県側の8合目5勺付近で、妻と2人で下山していた東京都東久留米市の55歳の男性が意識を失い倒れました。男性は妻が助けを求めた山小屋関係者にクローラーで5合目の総合管理センターに運ばれましたが、医師によりその場で…

涼を感じられるスポットを紹介します。富士山周辺の穴場スポット=山梨県富士吉田市の鐘山の滝です。富士吉田市のふじさんミュージアムの近くにある鐘山の滝。【写真を見る】富士山周辺の穴場スポット「鐘山の滝」

甲府市出身の力士、竜電関の後援会の役員会が8日開かれました。山梨県内企業の経営者などがメンバーの竜電山梨後援会の役員会は甲府市で開かれ、およそ20人が出席しました。









