山形に関するニュース

山形に関連するニュース一覧です

【続報】鳥海山で大人・子ども3人が遭難 警察が複数の救助隊を出し捜索(山形・酒田署)

【続報】鳥海山で大人・子ども3人が遭難 警察が複数の救助隊を出し捜索(山形・酒田署)|TBS NEWS DIG

鳥海山で3人が遭難している件で、警察はけさから複数の救助隊を出して捜索をしています。これまでに3人が見つかったとの情報はありません。警察はヘリコプターを出して捜索をすることも検討しています。その後の取材で、先に下山したのは遭難した男性の兄とその子の女児の2人であることがわかりました。弟から「道に迷った」などと連絡があり、「山小屋があるから夜が明けてから降りた方がいい」などとやりとりをしたのち、3人と…

続きを読む

【続報】鳥海山の3人遭難 警察の救助隊が入山し捜索開始(山形・酒田署)

【続報】鳥海山の3人遭難 警察の救助隊が入山し捜索開始(山形・酒田署)|TBS NEWS DIG

きのう、登山をしていた大人1人と子ども2人のあわせて3人が鳥海山で遭難した件で、警察の救助隊はけさ5時32分に山に入り、捜索を開始しました。現在まで遭難者が見つかったとの情報はありません。警察によりますと、15日、山形県と秋田県にまたがる鳥海山で、登山者が遭難したとみられます。大人1人と子ども2人だということです。遭難したとみられるのは、東京都江東区の男性(32)と、酒田市の小学生男児(9)と女児(12)のあ…

続きを読む

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性|TBS NEWS DIG

川魚の呼び名にも驚くほど豊かな地域差があることをご存知だろうか。海の魚に比べてあまり注目されない川魚だが、その方言の多様性は海の魚に負けていない。今回は、小さなメダカから渓流の王者イワナまで、川魚の方言について探ってみよう。子どもの頃、小川や田んぼでよく見かけたメダカ。現在では環境の変化により野生のメダカを見る機会は減り、ペットショップで購入して水槽で飼う観賞魚となってしまった。そんなメダカだが…

続きを読む

天童市で乗用車と軽トラックが衝突 高齢女性が意識不明(山形・天童市)

天童市で乗用車と軽トラックが衝突 高齢女性が意識不明(山形・天童市)|TBS NEWS DIG

警察・消防によりますと、きょう午後7時ごろ、山形県天童市蔵増の主要地方道天童大江線で乗用車と軽トラックが衝突する事故がありました。軽トラックを運転していた高齢の女性が意識不明の状態で救急搬送されたということです。現場は信号機のない十字路交差点です。警察が事故の原因などについて調べを進めています。

続きを読む

谷地どんがまつり開催 地域がひとつになるまつりの熱を体験して(山形・河北町)

谷地どんがまつり開催 地域がひとつになるまつりの熱を体験して(山形・河北町)|TBS NEWS DIG

あすからはじまる「谷地どんがまつり」を盛り上げようと、このほど、実行委員会のメンバーがTUYに来社しました。TUY放送センターを訪れたのは、まつり実行委員長の林保彦さんと、河北町観光協会事務局長の高橋利昌さんです。 400年以上の伝統を持ち、国の重要無形民族文化財に指定されている林家舞楽や谷地奴などで観客を魅了する「谷地どんがまつり」。今年は、あすから3日間開催されます。少子高齢化が進む中、この祭りは世代…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ