埼玉に関するニュース

埼玉に関連するニュース一覧です

【線状降水帯】神奈川県、山梨県、長野県では5日昼前~夕方にかけ 茨城県、埼玉県、千葉県、東京地方、伊豆諸島では、5日昼過ぎ~夜のはじめ頃にかけて 発生のおそれ

【線状降水帯】神奈川県、山梨県、長野県では5日昼前~夕方にかけ 茨城県、埼玉県、千葉県、東京地方、伊豆諸島では、5日昼過ぎ~夜のはじめ頃にかけて 発生のおそれ|TBS NEWS DIG

気象庁は5日02時30分に「台風第15号に関する関東甲信地方気象情報」を発表しました。それによりますと神奈川県、山梨県、長野県では5日昼前から夕方にかけて、茨城県、埼玉県、千葉県、東京地方、伊豆諸島では、5日昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

続きを読む

北アルプス槍ヶ岳で遭難 埼玉県の71歳男性が滑落 尾てい骨を折る大けが 県消防防災ヘリが救助

北アルプス槍ヶ岳で遭難 埼玉県の71歳男性が滑落 尾てい骨を折る大けが 県消防防災ヘリが救助|TBS NEWS DIG

北アルプス槍ヶ岳で4日昼前、埼玉県の男性が滑落し大けがをしました。遭難したのは、埼玉県上尾市の71歳の男性です。警察によりますと、男性は4日昼前、槍ヶ岳の北鎌尾根を1人で登山中に滑落しました。男性が自ら消防に通報し、午後1時過ぎに県の消防防災ヘリで救助され、松本市内の病院に運ばれました。男性は、尾てい骨を折る大けがだということです。

続きを読む

「硫化水素によって腐食した下水道管」が原因か…埼玉・八潮の道路陥没事故、原因究明委員会が中間報告取りまとめ

「硫化水素によって腐食した下水道管」が原因か…埼玉・八潮の道路陥没事故、原因究明委員会が中間報告取りまとめ|TBS NEWS DIG

埼玉県八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故で、原因究明委員会はきょう、事故の原因について「下水道の硫化水素によって腐食した下水道管に起因すると考えられる」とする中間報告を取りまとめました。今年1月、八潮市で道路が陥没しトラックが転落した事故をめぐり、県が設置した第三者による原因究明委員会は3回目の会議をきょう開き、中間報告を取りまとめました。報告書では、事故の原因について「下水道の硫化水素に…

続きを読む

「夏っていつ終わるのかな」きょうも各地で厳しい残暑 東京都心の9月「猛暑日」過去最多記録に並ぶ

「夏っていつ終わるのかな」きょうも各地で厳しい残暑 東京都心の9月「猛暑日」過去最多記録に並ぶ|TBS NEWS DIG

東北から九州を中心にきょうも厳しい残暑が続いています。東京都心では午前10時半すぎに36.4℃を観測。東京都心で9月に3日間猛暑日を記録するのは2010年以来で、過去最多記録に並びました。また、東京都心の今年の「猛暑日」はこれで28日目となり、年間の最多記録を更新しました。「日差しが強くて、もう9月なのに暑い」「夏っていつ終わるのかな。砂漠みたいな感じですね」日中の予想最高気温は埼玉県熊谷市で38℃、名古屋市や…

続きを読む

【線状降水帯】東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉は、3日夕方~夜のはじめ頃にかけ発生し大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性【雨と風のシミュレーション・発雷確率】

【線状降水帯】東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉は、3日夕方~夜のはじめ頃にかけ発生し大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性【雨と風のシミュレーション・発雷確率】|TBS NEWS DIG

気象庁は3日午前8時20分に【大雨と雷及び突風に関する関東甲信地方気象情報 第5号】を発表しました。それによりますと、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京地方では、3日夕方から夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ