
SBCの特集
ニュースワイド特集

能登半島地震できのこ工場にも被害…初の南海トラフ地震臨時情報も【2024信州を振り返る③】終わらない暑い夏と短い秋の大雨、リンゴの「胴割れ」はじめ人にも農作物にも打撃「異常気象と災害」

オリンピック史上初の快挙 出口クリスタ選手の金メダルに大歓声「下剋上完結」の横浜DeNA 牧秀悟選手や「初老ジャパン」の活躍も【2024信州を振り返る②】松本山雅は最後の最後で涙

26億円の巨額横領事件や23日に判決控える【現職県議の妻殺害事件】の裁判も【2024信州を振り返る①】女子児童誘拐未遂や男児虐待で両親逮捕など子どもが被害者になる事件相次ぐ

県内トップの驕り捨て目指すは全国ベスト4…2年連続初戦敗退の悔しさ糧に「三度目の正直」に挑む佐久長聖女子サッカー部、パルレディース入団決定のキャプテン「これまでの負けを意味あるものに」

20代「嫌な人がいたら嫌」40代「意思疎通にいい」年代によって認識に差 シーズン真っ盛りの忘新年会実施は66.2% 3年前より40ポイント増えるもコロナ禍前の水準には戻らず

1日1000冊超える貸し出しも 図書館に行列ができる小学校 人気支える秘密は「読書ビンゴ」と「読書パズル」仕掛けたのは女性司書 学校挙げての取り組みが文部科学大臣表彰

「電気系部活の甲子園」で目指すは日本一 高校生活の集大成となる最速のマイコンカー作りへ 岡工電気部の3人が大会前に熱い思いで続ける微調整

女湯は寛ぎのスペースに 男湯使った大きな湯舟は利用者に大好評 閉業した銭湯がデイサービス施設として再スタート 施設全体に漂う懐かしさで再び“憩いの場”に

高齢者の困りごとを高齢者が解決…シルバー人材センターとは違うもう一つの形「労働者協同組合」働く高齢者には地域での役割生まれ介護予防につながるメリットも













