ニュース
テレビ
ラジオ
イベント
アナウンサー
天気防災
全国
大分県
津久見市
津久見市の防災情報
気象警報・注意報や土砂災害警戒情報、避難情報を掲載しています。
津久見市の警報・注意報
乾燥注意報
霜注意報
津久見市の土砂災害警戒情報
土砂災害警戒情報は発表されていません。
津久見市の避難情報
避難情報はありません。
※避難情報は、Lアラート(災害情報共有システム)で自治体が発表する情報をもとに掲載しています。
警戒レベル3「高齢者等避難」
「警戒レベル3」は、5段階の警戒レベルのうち、上から3番目の危険度を表しています。
避難の対象となる人
水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちが避難の対象です。
必要な行動
お年寄りなど避難に時間のかかる方や、そのサポートをする方たちは、「警戒レベル3」のうちに安全な場所への避難を始めてください。「警戒レベル3」の時点で避難を始めることによって、災害が発生する前までに、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの立ち退き避難を完了することが期待できます。
※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。
警戒レベル4「避難指示」
「警戒レベル4」は、5段階の警戒レベルのうち、上から2番目の危険度を表しています。
避難の対象となる人
水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる全ての人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ全員避難してください。
必要な行動
今すぐ避難することによって、災害が発生するまでの間に、市町村が定めた近くの指定緊急避難場所などへの「立ち退き避難」を完了することが期待できます。
今すぐ避難が必要な理由
今後の状況が悪化し、危険度が最も高い「警戒レベル5」に相当する「大雨特別警報」や「氾濫発生情報」などが出た後に避難を始めたのでは、手遅れになるおそれがあります。状況を見守るのではなく、必ず「警戒レベル4」のうちに避難を始め、避難が完了するようにしてください。
※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。
警戒レベル5「緊急安全確保」
「警戒レベル5」は、5段階の警戒レベルのうち、最も高い危険度を表しています。
ただちに命を守る行動が必要
「緊急安全確保(警戒レベル5)」が発表された地域では、すでに水害や土砂災害が発生しているか、災害の発生が差し迫まり命に危険が迫っている状況です。一刻の猶予もありません。ただちに命を守るための最善の行動をとってください。
必要な行動
まだ避難していない方、危険な場所にいる方は、ただちに命を守るための最善の行動をとってください。 今から、市町村が定めた避難場所などを目指して「立ち退き避難」することは、かえって危険が増すおそれがあります。自宅や、すぐそばにある鉄筋コンクリートでできた背が高く、大きくて頑丈そうな建物の少しでも高い場所に移動してください。近くに崖がある場合は、建物の中の、崖からできるだけ離れた場所に移動してください。
少しでも浸水しにくそうな高い場所、少しでも土砂が流れ込みにくそうな場所に、大至急、身を寄せてください。
※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。
大分のニュース|OBS NEWS|大分放送
大分県津久見市の防災・避難情報
OBS特集
イブプラ特集
生活道路の法定速度が時速30キロに引き下げ 実態を調査…多くの車が30キロ超 警察が指導取締りを徹底へ
2025/10/25
「置き配」配達員がオートロック解除可能に 「本物の業者か分からない」「リスク増える」国の方針に賛否の声 再配達削減へ業界は歓迎
2025/10/22
中学校部活動の「地域移行」が進まない 指導者不足、生徒の移動手段…課題浮き彫りに
2025/10/16
このコーナーを深掘りする
深掘りnews
「うーん、彼女もか」小泉訪朝、平壌からの衝撃報道…村山富市元総理の沈黙と苦悩
2025/10/17
「宙ぶらりんのまま生活…」五條堀美咲さん行方不明から9年 捜査難航、父親が語る変わらぬ祈り
2025/09/27
戦後80年、被爆者の声を次世代へ 原爆の悲惨さを伝える17文字の力と核への警鐘
2025/09/27
このコーナーを深掘りする
おい、八田!
八田與一容疑者への懸賞金延長、最大800万円 目撃情報は1万1000件超…県警捜査1課「八田はみなさんのすぐそばにいる」情報提供呼びかけ
2025/09/12
八田與一容疑者の情報提供「関東」に集中 累計約1万800件に 7月は5月の3倍近く
2025/08/09
八田與一容疑者は身近に? 情報提供は1万件超 捜査1課幹部が語る“追跡の3年”
2025/07/02
このコーナーを深掘りする
特集一覧へ
全国のトップニュース
きょう米中首脳会談 レアアース・関税で緊張緩和に向かうのか 対面での会談は第2次トランプ政権発足後初
2時間前
「カサカサって変な音がして」群馬・沼田市で男性(69)が玄関前でクマに襲われけが 右肩を引っかかれ尻をかまれる 警察「不要不急の外出控えて」
2時間前
アメリカ・FRB 政策金利0.25%の引き下げを決定 2会合連続 12月1日から「量的引き締め」停止へ
39分前
イスラエル軍がガザ全域を空爆 子ども46人含む100人超死亡 停戦後最大規模の被害 一方ハマスが人質遺体の発見を“偽装”か
2時間前
「年内廃止へ努力」で一致 ガソリンの暫定税率めぐり与野党6党 「来年1月」としていた自民党が野党に譲歩
7時間前
ニチレイフーズ 来年2月から「焼おにぎり」など家庭用冷凍食品を最大20%値上げへ コメ・経費高騰の影響
2時間前
「裁判所の判決ですら、父の心には届きませんでした」実の娘に性的暴行… “懲役8年” 判決の父親が控訴 富山地裁「被害者の人格を無視した卑劣な犯行」と断罪も、被告は無罪主張か
12時間前
【きょう30日の天気】朝は今シーズン一番の冷え込み 日中は日差しあたたかく洗濯日和に 金曜日からは荒天へ
14分前
全国のニューストップへ
カテゴリ
新着
国内
国際
コロナ
経済
暮らし・マネー
話題・グルメ
エンタメ
スポーツ
天気
地震・災害
ドキュメンタリー
©2022 Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.